お部屋を広く見せるポイント

リフォームでもしない限り、お部屋の大きさは変えられませんが、視覚効果を利用して、広く見せることは出来ます。
従来の日本の家屋は長押や鴨居を用いることで水平方向に広がりを持たせる方法でお部屋を広く見せていました。
この考え方を利用すると、現代の空間では、ブランドやシェードで水平ラインを作ることで、横の広がりを強調し、
狭い部屋でも広さを感じさせることができます。可能であれば、水平ラインを強調する壁紙に貼り替えるのも一つの
方法です。
ブランドで水平ラインを作る

トーソー(ニューセラミー25強風 TB-702)
はねを厚く、丈夫に
はねの厚さを通常の30%アップして丈夫にしてあります。
回転シャフトを制御するシャフトブレーキ
シャフトブレーキにより、ヘッドボックス内の回転シャフトを制御。風に対する安定性をさらに向上させます。
2重ラダーコードで風によるはねのバタツキを抑えます。
はねを上下からラダーコードではさみこみ、風によるはねの反転を防ぎます。
|
水平ラインの壁紙

|
|

サンゲツ (SG-5904・SG-5905)
カタログ :XSELECT 2015-2017
サイズ :巾92cm
リピート :46cm
機能性 :防カビ・表面強化
|

|

|
|

リリカラ (LV-5148・LV-5149)
カタログ :V-WALL 2012-2015
サイズ :巾92.5cm
リピート :タテ32cm×ヨコ92.5cm
機能性 :防カビ・SV規格
|