YAYOIの自動糊付機械 アクアコーター を紹介致します。

|
|
仕様
|
|
本体質量
|
本体22.4kg 脚9.8kg
|
本体寸法
|
全幅1220(コントローラー装着時1323)×奥行405(本体部265)×全高845(脚折りたたみ時430)mm
|
本体有効糊付幅
|
1050mm
|
本体糊タンク容量
|
約12.5リットル
|
スリッター質量
|
4.2kg
|
スリッター寸法
|
全幅1207×奥行137×全高162mm
|
スリッター有効裁断幅
|
700-1030mm
|
コントローラー質量
|
3.4kg
|
コントローラー電源
|
AC100V 50/60Hz
|
コントローラー出力
|
33W(最大180W)
|
コントローラー消費電力
|
220W
|
コントローラー糊付スピード
|
3-18m/分
|
コントローラー使用温度範囲
|
0-40℃
|
|

脱着可能な堅牢・防水型5インチAndroid端末を採用し、メール転送により作業データの保存、PCへのデータ転送が可能になりました。
糊付け、履歴、プログラム、計算機、カレンダー等の高機能アプリを搭載しています。
さらに糊付機コントローラアプリはGooglePlayにより随時アップグレードできるので、常に最新のアプリで作業できます。また、端末使用中でも、機械の動作が可能な簡易画面を搭載しています。
※ GooglePlayによるアップグレードにはネットワーク接続と、端末のGoogleアカウントへの登録が必要です。また、通信の際の接続料金につきましてはお客様のご負担となります。
|
|

|
裏面検尺機構搭載専用スリッター
|
スリッターには裏面検尺機構を内蔵、壁紙の種類による寸法誤差が無く正確な採寸を実現。
専用モーター内蔵カッターユニットにより常時一定高速回転がキープされ、壁紙の垂直な裁断面を実現。また、検尺機構の停止を検知し、壁紙が無くなる前に機械を自動停止し、最後の1枚まで有効に活用できます。
|
|

|
POINT1 2WAY方式スリッター搭載
|
スリッターユニットは『壁紙裁断時』と『収納時』の2WAY方式でセットが可能になりました。
『壁紙裁断時』にはスリッターユニットが後ろ側に張り出し、壁紙がセットしやすく適度なテンションを付与でき、『収納時』にはコンパクトになり設置面積が少なく運搬や保管に便利です。
さらにスリッターは裁断経路中、壁紙の折クセの少ないR形状にし、糊の付け残しの無い均一な糊付けが可能です。
カッターユニットに運搬時や保管時に使用する専用のガードカバーを左右に設置しました。不意の接触や車の積み込み時の荷崩れから守ります。
※ スリッター使用時には取り外す必要があります。
|
|

|
POINT2 大現場で余裕の大きな本体
|
糊タンク下に重量センサーを配置しました。糊が減ってくると、コントローラーから画面とブザーでお知らせします。
糊タンクの大きさを充分確保しましたので、50m原反を余裕で糊付けできます。
ラジアルクラウンローラーとタワミのない単独回転駆動ドクターローラーで、濃い糊も均一に正確な糊付けが可能です。
|
|

|
POINT3 ウエイトローラー搭載
|
本体上部に、壁紙の後伸びによる糊の付け残しを防ぐウエイトローラーを搭載しました。ウエイトローラーは設置忘れ防止のため上ふたを開くと解除されます。
|
|

|
POINT4 高性能軽量オールアルミ製の脚
|
脚をたたんだ状態で片方を持ち上げると簡単に移動できる移動ローラーを搭載しているので、車への積み下ろしがスムーズにできます。
脚部ユニットに設置したまま脚部を折りたためる、テンションバーを搭載しています。壁紙の蛇行を低減します。
|
|

|
POINT5 φ100双輪キャスター採用
|
φ100のウレタン製双輪キャスターの採用で色移りがなく、床材を傷めません。
従来の単輪に比べて回転方向の自由度が高く、本体の向きが変えやすくなりました。
※ 使用に際しては、取扱説明書を必ずお読みいただき、十分にご理解いただいた上で正しくご使用ください。
※ 製品内容・仕様は改良などのため、予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
|
|

|